広島市安芸高田市

*参考サイト 山城攻城記

日下津(ひげつ)城(安芸高田市向原町坂)

日下津城の位置はここ

*広島のAさんからの依頼で、Aさんからいただいた図面をもとに作成した鳥瞰図。というわけで、まだこの城には訪れていない。

 正平5年(1350)、毛利親衛・匡時の父子は、この城に拠って坂氏を名乗ることになる。その後の南北朝時代において、安芸守護で北朝方の武田氏信の大軍を迎え、半年間にもおよぶ籠城を続けた。この籠城戦が功を奏し、守護方の軍勢は撃退されている。

 大永2年(1522)尼子晴久が郡山城を攻めた際、毛利元就は大内氏から鞍替えして尼子氏に仕えることを承諾した。しかし、坂広秋はこれに反発、あくまでも大内氏に所属するべきだと主張した。こうした事情から、尼子晴久は元就に坂氏攻撃を命令、やむなく元就は日下津城を攻撃、城は落城し、坂広秋は自刃して滅亡した。 




田屋城(安芸高田市向原町長田)

田屋城の位置はここ

*広島のAさんからの依頼で、Aさんからいただいた図面をもとに作成した鳥瞰図。というわけで、まだこの城には訪れていない。

 多屋城の城主は内藤河内守であり、1000石ほどの知行高があったという。内藤氏は毛利氏に従って各地に転戦した。