三峯山砦(成田市成毛字東)

























 

 東和泉城の南方の対岸の舌状台地の先端部を、土塁と空堀で区切った小規模な城跡で、位置から考えて、東和泉城の出城と考えてもよいのではないかと思われる。成毛城からも近い位置である。現在は完全に山林と化してしまっている。三峰神社・天神社が祭られている。この辺りから台地上に上がれるようになっているが、かなり急峻な道である。台地上はかなり広い平坦地になっており、縁に沿って一部土塁のようなものも見られるが遺構といえばkれくらいであろうか。伝承・記録等は特にない。

 ところで、この台地のすぐ北東側の山を「要害山」と呼んでいる。普通に考えればこちらが城址と言うことになるのではないかと思われるのだが、遺構は特に見られないと言う。「要害」の字名が隣の山に移ってしまったものなのであろうか。

 三峯山砦の北側からの遠景。台地上にはかなりの平坦部が広がり、2郭がある。












 

 




 三峯砦の下にある三峯神社の入り口。斜面は急でちょっと登れないほどである。























 

  三峯砦の背後にある天神様が祭られている山。この山は、要害城と呼ばれているので、ここにも郭があったのだろう。